寒さが強くなってきましたね
寒いと増えるお身体の不調。その中でも今回は「つり」についてお話しようかと
よく「こむらがえり」とも言われる足の「つり」は実はどこでも起こります。
足はもちろん、背中、腰、腕、首etc...とにかくどこでも起こりえますが特に頻発するのがあふくらはぎや足裏などなので「腓(こむら)(ふくらはぎのこと)」「返り」というのです。
その「つり」の原因としては大まかに5つあってそれが1つでもあればなってしまう可能性があります。重複すればさらになりやすくなります。
「栄養(ミネラル)不足」「水分異常」「筋力不足」「筋疲労」「冷え」
の5つです。そうです。「冷え」が入っています。
細かい解説は省きますが筋肉がうまく動くために必要なものが足りなかったりすると起こるのですが、温度の低下でも筋肉は動きづらくなります。
さらに夜、就寝中ともなればさらに手足の温度は下がります。
夜中つってしまう人はこれが多いんですね。
そして栄養不足以外の原因の除去にはマッサージはもってこいなんです。
疲れを癒し、水分のめぐりを良くさせ、適度に運動させ、体温も上がる。
もちろん自分でやっても効果的ですが、なかなかやりづらかったりうまく出来なかったりします。
こんな時は任せてみませんか?
もちろん予防でもなってしまってからでも大丈夫ですよ。
川崎駅 西口 徒歩5分 ラゾーナ川崎 徒歩3分
ドリームメディカルスタイル
0445337788
0コメント